Suffix Official Blogサフィックス公式ブログ

Scroll

jsonデータの持たせ方を間違っていた

Creative Member

コーダーのMです。

jsonデータについてなのですが、私のデータの持たせ方が間違っていました。

jsonデータの持たせ方(修正前)

所定の位置(上記の場合だとulタグの間)に出力するだけなら 最初からhtmlタグが入った状態でと上記の書き方をしたのですが一般的では無いとのことでした・・・。

jsonデータの持たせ方を検索すると以下のような例が載っておりました。

データベースのような書き方であり、私のとは全然違っておりますね。。
参考例を基に修正後の記述が以下になります。

jsonデータの持たせ方(修正後) js側 出力結果

jsonにはデータのみを持たせ、あくまでhtmlタグはjs側で形成する、ということでした。
この状態なら「5行目まで文字に対してspanで囲みたい」という場合

上記の箇所を下記のようにjsonデータを編集しなくてもscript側で修正が可能になります。

間違ったjsonデータを作成したことを反省しつつ、以上になります。

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. ブログ
  4. jsonデータの持たせ方を間違っていた

PAGE TOP