Blogブログ

Scroll

心の調子はいかがですか

suffix_bpo

こんにちは
アルバイトのAです。

私は、ちょっと不調です。

春ですね。そろそろ初夏かな・・
冬から春へ、そして初夏への移り変わりのこの季節、正直ちょっと苦手です。
理由としては、、、
まずは花粉症。もう歴が長いので、傾向と対策、対処法もバッチリですが、やっぱり嫌ですね。
無駄に花粉と戦って、とても疲れます。
そんな中、少しずつ日が長くなってきます。
冬は冬で寒いし冷えますが、ぬくぬくと布団にくるまって温まっているのが好きなのと、生活リズムが夜型なので体的には楽なんですが、そうしててはいけないという雰囲気になるので、疲れます。
そして、昼間の気温が上がるので、ちょっとウキウキしますが、夜は寒いし、日ごとに気温が違うので、疲れます。
桜も咲いたりしますね。キレイだなと思いますが、何かが切り替わる季節を思い出し、切なくなったりします。
年齢に「〇学〇年生」という名前が付いていたころは、強制的に次のステップに進んでいたので気が付かなかったのですが、社会人になってそんなこともなくなると、なんでか切ない記憶だけが蘇ってきて、何も変化のない日常に気後れしたりもしました。(もう何年もその状態なので慣れましたけど)

5月も近くなると、日差しにも力があり、木々が力強く芽吹き、緑が青々と増え、キラキラと生命力にあふれた季節がきます。
爽やかな、新緑の気持ちのいい季節です。

でも、そんなこんなで長期的なストレスがかかっている状況で、周囲のエネルギーと自分の状況が嚙み合わないと、どーんと落ち込むんですよね。
つまりは5月病です。
外に出るのも、人に会うのも嫌になってしまったこともありましたね。
でも、もう何年も、当たり前ですが毎年のことなので、やはり花粉症と同じように対処はできるようになってはいます。

心にも、体調と同じように個性があります。
風邪をひきやすいとか、胃腸が弱いとか、高血圧とか、そんな感じの個性が心にもあります。
落ち込みやすいとか、イライラするとか、眠くなるとか、泣きたくなるとか・・
同じようなストレスがかかっても、症状の出方は人それぞれです。
すぐに異変を感じる人もいれば、重症になるまで気付かない人もいます。

自分の体調と同じように、自分の心の傾向を理解し、心の調子にも目を向けて、無理せず健康でいられるようにしてあげられるといいんですが、目に見えない物のこと、なかなか気付けないですよね。

四季があり、季節の変化はとても素敵なことですが、日々の少しずつの変化も合わされば大きな変化となり、良くも悪くも影響を与えられています。
四季の移り変わりを楽しめるくらい、心に余裕を持って生活したいものです。


私は、まず、空が明るくなる前にちゃんと寝ようと思います。
桜

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. ブログ
  4. 心の調子はいかがですか

PAGE TOP