Suffix Official Blogサフィックス公式ブログ

Scroll

誕生日をむかえました。

Bpo Member

こんにちは!アルバイトのKです。

実は先日34歳の誕生日をむかえました。

誕生日ケーキの写真

気づけば34歳。
20代の頃は「30代なんてまだまだ先」と思っていたけれど、あっという間に月日は流れ、気づけば30代も半ばに差しかかっています。

30歳になったときのような節目の感覚とはまた違い、34歳はもっと静かで内省的な心境の変化を感じる年齢になりました。
その心境の変化について、要点にまとめてブログにしたいと思います。

①焦りから「受容」へ
20代後半は何か分からないけど、焦りと戦っていました。
キャリアも、結婚も、貯金も、「周りに比べて自分はどうか?」という意識が常につきまとっていたんだと思います。
特にSNSの中では、同世代の子が結婚したり、子どもを授かったり、役職に就いたりと、華やかな投稿があったりすると、「おめでとう!!」と思う反面、自分だけが取り残されているような感覚になることも多かった気がします。
でも、34歳になった今、不思議とその焦りが少しずつ消えてきました。
「私は私のペースでいい」そんなふうに思える瞬間が増えてきました。
もちろん、今も不安はゼロではありません。
でも、それを無理に打ち消そうとはしなくなりました。
むしろ、「不安があるのは当たり前。だからどうするか?」という視点で物事を考えられるようになってきました。
これが、大人になるということなのかもしれません。

②人間関係が「選べる」ようになる。
30代半ばになると、人間関係にも変化が訪れます。
昔は「広く浅く」の付き合いもありましたが、今は「狭く深く」の方がしっくりきます。
自分を偽ってまで誰かに合わせる必要はないし、合わない人とは無理して付き合わなくてもいい。
そう割り切れるようになったことが、心をとても軽くしてくれました。
自然と自分にとって本当に大切な人たちが誰なのかが見えてきます。
家族、昔からの友人、同じ価値観を持つ仲間。
そういう人たちと関係を丁寧に育てたいと思えるようになりました。

③健康を向き合うようになる。
そして、身体の変化も敏感になる年齢。
疲れが取れにくくなったり、無理がきかなくなったり、若さで乗り切れた時代は過ぎたことを実感します。
でも、だからこそ「自分の身体を大事にしよう」という意識が強くなりました。
暴飲暴食を避けたり、少し運動を始めてみたり、睡眠を優先したり、健康は自己管理でしか守れないと、本気で思うようになりました。

④自分らしく生きられる楽しさ
30代になると、自分の好きなもの・嫌いなもの・向いていること・向いていないことがある程度はっきりしてきます。
「無理に合わせる」【空気を読みすぎる】といった疲れる付き合いが減り、自分らしく、気楽に過ごせる時間が増えるんです。
自分の価値観に合った人間関係やライフスタイルを選べるようになって、「背伸びしなくていい幸せ」を感じる瞬間が多くなります。

■最後に
昔はもう30歳になる!どうしよう!と焦っていた時もありましたが、今は30代ってこんなに楽しんだー!と心から思えています。
20代みたいなフレッシュさはありませんが、自分のペースで楽しめる事が沢山増えました。
年齢を重ねる事は素敵な事なんだなと今は心から思えています。
以上、誕生日をむかえまして、心境の変化などを書かせて頂きました。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. ブログ
  4. 誕生日をむかえました。

PAGE TOP