Suffix Official Blogサフィックス公式ブログ

Scroll

スカイツリーのポケモンセンターに行きました。

Bpo Member

こんにちは、アルバイトスタッフのIです。
ブログを書かせていただくのは2回目になります。

今回は11月にしては暖かかったので珍しく外出したことを書こうと思います。

スカイツリーのポケモンセンターに行く前に浅草に行ってきました。
雷門
その日が祝日だったこともありかなりの人混みでした。
浅草寺の方に行ってみましたが、なかなか前に進めませんでした。
浅草寺
その後スカイツリーまで歩いていきました。
天気が良かったので隅田公園からスカイツリーがきれいに見ることができました。
隅田公園
いつ見ても高い建物ですね。

浅草寺から歩き始めて20分ほどで行けたので意外と近いなって感じでした。
スカイツリー

ついにポケモンセンターに着きました。
ポケモンセンター看板

入り口には天井を突き破ってレックウザと顔が隠れてしまっていますが、
ピカチュウがお出迎えしてくれます。
レックウザ
レックウザは「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で初登場したポケモンで、
ルビー・サファイアは私が始めてやった作品です。
この作品は2002年に発売した作品で、それからもう21年もたっているんですね。
そしてこの作品は4人同時での通信が可能になったり、シリーズ初の試みとして映画と連動してポケモンが配布されるキャンペーンが行われたりしました。
さてこのレックウザにはなんと!
石原恒和氏と増田順一氏のサインが書かれています。
石原恒和氏は株式会社ポケモンの代表取締役社長で、ポケモンカードゲームの開発などをした人です。
増田順一氏はポケットモンスターシリーズで数々の音楽を手掛けた人です。
レックウザサイン1レックウザサイン2
そんなお二人のサインが見れるなんてここのポケモンセンターはすごいですね!

奥のレジ前にはこちらも天井を突き破って黒いメガレックウザがいます。
メガレックウザ
このレックウザは通常の個体ではなく、なんと色違いでメガシンカをした姿なんです!
スカイツリーのポケモンセンターでは、入り口と奥でレックウザの違う姿を見ることができます!

メガレックウザの下にはピカチュウがいました。
ピカチュウ
このピカチュウ達はなんと表情やしっぽなど、ぬいぐるみの各パーツが少しずつ違い、それぞれいろんな特徴を持っています!
どのピカチュウも可愛いのですが、ポケモンセンターオンラインでの取り扱いがなく、手に取ってもらうには実際に行くしかないので、もし機会があればぜひポケモンセンターに行ってみて下さい!

スカイツリーは関係ないのですが帰りに食べたものも紹介します。
池袋にある「うちたて屋」の味噌煮込みうどんです。
味噌煮込みうどん
ここのうどんは武蔵野うどんと言って、麺が一般的なものよりもコシがかなり強くて、歯ごたえがあるうどんです。
食べごたえがあり美味しく食べられました。
これからの寒い時期にちょうどいい食べ物だと思います。

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. ブログ
  4. スカイツリーのポケモンセンターに行きました。

PAGE TOP