カプセルトイにハマり中
Bpo Member BPOチーム
こんにちは!アルバイトのAです。
今回は私のハマってるものについて書きたいと思います。
それはカプセルトイです!
(ちなみに私たちがよく耳にする「ガチャガチャ」や「ガシャポン」という名前は企業が商標登録した呼び方で、「カプセルトイ」が正式名称です。)
昨今ではカプセルトイの専門店が存在したり、商業施設や駅ナカなど様々なところでも見かけるほど大流行していますが、私がハマったきっかけは友人です。
小学校の頃から仲良くしている友人がいるのですが、その子と出掛ける際は必ずと言っていいほど商業施設内にあるカプセルトイのお店をチェックしに行きます。
最初は友人に付き添う形で見ていたのですが、見事に私もハマってしまいました笑
設置数は店舗にもよりますが、700台のところも...!
それを友人と一緒に隅から隅まで見つつ、気になるものがあったら回すというのが恒例になっています。
懐かしいキャラクターを取り扱ったものから日常でよく見かける商品をミニチュアにしたものまで、幅広いラインナップが揃っているので「これかわいい!」「こんなのものあるんだ!」と会話が弾むところもカプセルトイの魅力だと思います。
また、店舗に足を運ぶだけではなく、定期的にSNSで新商品をチェックしています。
今後発売される新商品をまとめて投稿してくれるアカウントがあるので、私はそれを見て気になるものがあるか、いつ発売されるかを把握することが多いです。
そして、発売週になると商品が入荷した際にXでお知らせしてくれる店舗もあるので、探す手間を最小限に抑えて効率良く回しに行くことが出来ています。
最後に、私が今まで集めてきた中で特にお気に入りのものをご紹介します。
これはピュレグミがミニチュアになったチャームです。
中に小さいビーズのようなものが入っていて、振るとシャカシャカと音が鳴ります。
グミのモチーフがついているのも特徴で、本物のパッケージがそのまま再現されていてクオリティの高いカプセルトイです。
これはコースター型のもので、通称「フラットガシャポン」と呼ばれています。
ハム太郎は幼い頃にDVDを何度も観たり、親にぬいぐるみを買ってもらうほど好きだったので懐かしさを感じ、複数絵柄で集めて飾っています。
このように何回も回す場合は同じものが被ってしまうこともあるのですが、その分、目当てのものが出た時は嬉しいですし、何が出るかわからないドキドキ感を味わえるのがカプセルトイの醍醐味だと思います。
これからも新しいアイテムを見つけるのが楽しみです!
是非、皆さんもお気に入りのカプセルトイを見つけてみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました。